くろさわーーーるど 〜闇深系女子のカナダ留学記〜

おふとんだいすき女子大生のカナダ田舎体験記

カナダでカウンセリングを受けた話

お久しぶりです。

コツコツと記事は書いているものの、全部没にしちゃうせいでなかなか更新が出来ていません、ごめんなさい。

 

昨日、カウンセリングに行ってきました。

わたしの今回の留学先の受け入れ条件の1つが、

 

「2週間に1度カウンセリングを受けること」

 

というもの。

 

だけど、日本語ですら上手く表現できない複雑な心の機微や懊悩を、英語で伝えられるわけもない。

というわけで1ヶ月近く、カウンセリングをサボっていました。

 

その結果、”Reach out”という題のメールが来て、呼び出せてしまった。

まぁわたしが悪いんだけど。

 

 

↓日本とカナダのカウンセリングの違い

 

▶︎日本のカウンセリング

・不気味なくらい優しい

・ひたすら話を聞いてくれる

・「それはつらかったね」「頑張ったね」などの言葉と相槌を打たれる

・解決策を探すのではなく、つらいことを吐き出して楽になる場所

・1回1時間

 

▷カナダのカウンセリング

・フレンドリー

・「あなたはどうしたいの?」「そのときどう思った?」などの質問が多い

・たまに冗談を言われる

・相槌ではなくリアクションを取られる

・脳科学的に解決策を探す

・1回1時間

 

こんな感じで、かなーり違う。

 

人によってどっちが良いか分かれるだろうけど、わたしにはカナダ式の方が合ってる。

 

日本でも半強制的にカウンセリングと心療内科送りにされたけど、

 

「そうですか、それはつらかったですね」

「よく頑張りましたね」

「また1週間後に来てくださいね」

「貴女、1週間後にちゃんと来るって約束してくださいね。それまで死なないで」

 

って感じで、ナンダカナーと思ってた。

そもそも、カウンセリングに行ったあとの方がしんどさが増してたもん。

 

カナダのカウンセラーさんは、

 

“From now on, I’m your best friend”

“That guy doesn’t deserve you, beautiful young lady. Forget him haha” 

“Come and see me on the next Tuesday...oops, I will visiting Disney Land on that day! Lol”

 

みたいな感じで、一緒に居てすごく楽しい。

 

日本のカウンセラーさんは、怖くなるくらい優しくて得体が知れないけど、カナダの人は旦那さんとかお孫さんの話をたくさんするから、なんだか信用できる。

 

あ、あと英語で話すのでとてもスピーキングの練習になります笑

 

カウンセリングって、敷居が高そうに見えてそうでもないので、海外で精神的に参ったら頼っても良いと思う。

 

英語が苦手でも、ちゃんと真剣に話を聞いてもらえます。

 

事前に自分の精神状態を紙にブレインストーミングしておくと、とても伝えやすくなるし、相手にも分かってもらいやすくなるからおすすめ。

 

ちなみに黒澤は、精神が参り過ぎているので、2週間に1度のはすが、週1になりましたとさ。

早く卒業したい…

 

友人作り〜ぼっち打開策編〜

いきなり、前記事のアクセス数が100を超えました。

ありがとうございます!これは、ブロガーの道も視野に入れるべき…?

 

さて、今日は放課後に、日本人の友人と二人でスタバに行ってきたよ!

 

どどーん

f:id:yuzupon2580:20180510135243j:image

Ultra Caramel Frappechino

恐らくカナダか北米の期間限定。

スモールを頼んだのに、かなりのサイズ感だった。そしてUltra caramelの名は伊達じゃなかった。あまい。

 

一緒にスタバに行った友人は、日本から一人で留学に来ている子。

 

曰く、

「日本人がみんな大学ごとに固まってるから、ちょっと悩んでるんだよね…」

 

わたしの通っている語学学校は、日本の大学数校と協定を結んでいる。

語学学校にいる日本人は、大学のプログラムで来ている人がほとんどで、かくいうわたしも大学のプログラムを利用している。

 

日本人で固まりがち、というのは留学失敗あるあるだけど、学校ごとで固まるのは盲点だと思う。

 

同じ大学から留学に来た友達と距離を置くのは、なかなかできることじゃない。

 

わたしは交換留学でぼっちを経験しているので、一人で来ている子のその悩みがとてもよく分かる。

大学ごとのグループの中に飛び込んでみても、居辛さがやばいし。

 

そこで交換留学時代のわたしが考えた解決策が、

①地域のコミュニティやサークルに参加する

②自分でサークルを作ってしまう

 

の2つ。

今回は①だけお話しします。

 

わたしはぼっちを打開すべく、カナダ人のおばあちゃんがやっている英会話サークルに参加していた。

他にも、東南アジアからの留学生限定のバーベキューに参加したこともあった。

 

…え、その方がよっぽど勇気がいる?

ぼっちになる率が高い?

 

そんなことはない!!

いきなり日本人が参加するなんて滅多にないから、基本みんな珍しがってちやほやしてくれる。

「え、あ、その…」しか言えないコミュ障だとしても、大抵すごく喋る外国人が2、3人いるから、ふんふん頷いていれば何とかなる。

そのうち愉快な外国人が「コンニチハ。ワタシハバカデス」「サヨナラ〜」とか言い出すから、ニコニコしていれば友達になれる。

 

ぼっちで悩んでいるのなら、「学校」を離れて、地域に目を向けてみるのが黒澤のおすすめ。

世界はひろい!

 

▶︎▷▶︎

今日の役立つ(かもしれない)英会話

 

スタバの頼み方

Can I get/have a ◯◯size of <商品名>?

 

Can I get/haveは、オーダーするときに使う表現。

他にもI would like(/love) to have~とかもあるけど、慣れないうちはCan I get/have~?で良いと思う。

 

間違ってたらごめんね!!

更新再開

お久しぶりです、そして初めまして。

大学5年目の4年生になりました、黒澤です。

ブログをやって欲しい!と言われたので、ゆるーく更新再開します。

 

自己紹介

名前: くろさわはるな

学年: 4年生だけど5年目

滞在地: カナダのナナイモ

好物: もやし、豆腐、乃木坂46(箱推し)、甘いもの全般、旅、お絵描き

性格: ネガティブ、コミュ障、インドア、完璧主義

備考: メンヘラ(適応障害→鬱)

 

このブログの特徴

-交換留学、語学留学、海外インターン経験済み

-精神障害と戦いつつ留学に挑む

-カナダ長期滞在2回目

-絶賛留年中なのに留学に行く

-卒論も単位も残ってるけど留学に行く

 

軽く列挙しただけでも、我ながらだいぶ謎!

ごまんとある留学ブログの中でも特異なんじゃないかな笑

 

▶︎▷▶︎

 

数年前、とある人に「俺は病気持ってるから、留学は諦めてます笑」と言われたことがあります。

コミュ障だし…

英語苦手だし…

持病あるし…

みたいな人に、少しでも役立つロールモデルとなるべく綴っていけたらと思います。

 

これからよろしくお願いします!

 

f:id:yuzupon2580:20180510004539j:image

ナナイモの港

帰りたいけど帰りたくないきぶん

留学って聞くと、

"たくさんの人に出会えるんだろうなぁ!"

"見たことがない景色に出会えるのかな!"

と、期待に胸を踊らす人が多いと思う。

 

でもわたしは留学に行く前にかな〜り駄々をこねた笑

留学に行くということは、日本で過ごすという選択肢を捨てるってことで、その選択は自分にはとても怖かった。

日本には友達もいるし、やりたいこともたくさんある。反対に海外には友達ゼロだし、週刊誌は読めないし、英語は日本で勉強できるし。

なのに、なんでみんな留学なんてするの…?本当に意味わかんない!!ってずっと思ってた笑

というか未だに留学したい人の気持ちがわからない。

 

最近ようやく、良い面もあるなと思えてきた。色々な人に出会えて、恐ろしい寒さを体感できた。自分の弱点を見つけて克服することもできた。

 

でも、やっぱり悔しい思いをすることが多々ある。

 

例えば就活。

わたしは誰に対しても熱く語れるくらいに、テレビ局に憧れている。

でもテレビ局の選考は本当に早くて、アナウンサーなんかは10月に選考が始まる(元乃木坂の市來玲奈ちゃん内定おめでとう♡)。

本命はまだ選考が始まってないけど、他局はかなーり悔しい思いをした。

物理的距離のせいで可能性を潰されるなんて…!!って一人で悪態つきまくった笑

というか面接のために日本帰ろうと試みたけどさすがに無理だった。

 

他にも、やりたいことがあってアプリケーション用意したのに、健康診断書が用意できないという理由で断念したり。

マニトバ州だと、視力検査、聴力検査はすごくマイナー?みたいで、さらに適切な理由と紹介状が無いと尿検査や血液検査はできないらしく。

しかも紹介状書いてもらってから実際に受けられるまでに1~3ヶ月かかるらしい!

 

この通り、日本にいたら…と考えてしまうことがとても多い。

今もお布団の中で悔しさを噛み締めてる。

 

だからこそ、カナダにいるってことをもっと大切にしなきゃいけないんだなって思った。

残り70日を切りました。毎日必死に生きよう。

------------------------

カナダ英語たち

 Toque

毛糸のニット帽のこと。寒いから被ってる人が多い。

Double-Double

コーヒー一杯に対し、砂糖二杯ミルク二杯を入れること。超絶甘党なわたしには、これでも苦くて飲みません。牛乳コーヒーが限界。

Washroom

アメリカではトイレはBathroomだけど、カナダではwashroomです。わたしは街のおばあちゃん先生にカナダ英語を習いに行ってます。すごく楽しい:)

For sure

もちろんという意味。知らなかったけど、調べたらどうやらカナダ英語らしい。レストランで料理を頼んだら、for sure!ってかなりの頻度で言われます。アメリカでは一度も聞かなかったから逆にびっくり!

雪は好きですか?

カナダ=寒い、雪国 というイメージをお持ちの方もいるんじゃないかな。ウィニペグは雪は降るけど、毎日しんしんと降るわけではない。ただものすごく寒いので、雪は解けることなくずっと残っているという…。

 

カナダの留学先として超メジャーなバンクーバーは、実は寒くない。

2/5の最高気温は2℃、最低はマイナス2℃。ちなみにウィニペグは-14℃が最高で最低が-17℃。つらい。

 

この通りそんなに寒くないので、冬は雪ではなく雨ばっかりだそう。

もう長くウィニペグに住んでいる知り合いの日本人の方が、

「バンクーバーは雨ばっかりなんだもん。ウィニペグは雨降らないから良いよね〜」

とおっしゃっていました。

うーん、そうは思わない…笑

 

この通り、カナダはとても広いので、場所によって雰囲気が全く違う。

英語もフランス語も勉強したい!という方にはケベック州モントリールが本当におすすめ。

f:id:yuzupon2580:20170206112842j:image

北米のパリという異名は伊達じゃない。

ケベック州ではフランス語を英語より上に記載すること、看板では英語より大きく書くことが義務付けられているらしい。

フランス語も学びたい人はぜひケベック州を検討してみてね( ˊᵕˋ )

 

最後におまけで雪の日のお散歩写真たち

f:id:yuzupon2580:20161205040410j:image

f:id:yuzupon2580:20161205063037j:image

f:id:yuzupon2580:20170206112341j:image

 f:id:yuzupon2580:20170206112358j:image

 誰か真ん中の人にもお恵みを…笑 

f:id:yuzupon2580:20161205063500j:image

誰かが作った小さな雪だるま

f:id:yuzupon2580:20161205063403j:image

わたしが作った雪だるま

質素とか不恰好とか言っちゃだめです

 

どこかのウェブで、ウィニペグの日照率はカナダで一番というのを見た。本当かは分からないけど。

晴れてる日は放射冷却で恐ろしく寒いので、寒いのが苦手な人はウィニペグは本当におすすめできない…笑

 

帰国まで2ヶ月とちょっとに迫ったけど、寒さにめげずにがんばるぞー…おー…

-----------------------

面白いと思ったフレーズたち

•party animal

日本で言うところのパリピのこと。

例) My dorm is so noisy because of party animals x(

•Dear truth seekers!

Historyのクラスの先生からの、受講者への全体メールの出だし。日本語にすると"真実の探求者たちへ!"

めちゃくちゃ中二病みたいで格好いいけど、果たして使う機会はあるのか。

スーパーへ行こう〜生鮮食品編〜

内容はズバリタイトル通り、ゆるーくお伝えします☆笑

 

ちなみに大学の寮から最寄りのスーパーまで微妙に遠く、バスで6駅分(乗車時間わずか3分)乗り、そこから8分歩きます。

徒歩とバス待ちは、極寒のウィニペグでは地獄のような時間です。今度ウィニペグに来る方は心してください…。

イギリス留学中の友達はスーパーが寮の目の前らしくて本当に羨ましい。

 

はい、つべこべ言ってる間に、生鮮食品売り場に到着ー!

いぇーい!笑

f:id:yuzupon2580:20170128144953j:image

見た限り、日本と同じ雰囲気。

トマト(わたしの宿敵)、ジャガイモ、ニンジン、タマネギ……と、常備野菜が並んでいます。

 

f:id:yuzupon2580:20170128145918j:image

ヤシの実も、最近は日本の大きなスーパーやデパートの食品売り場に売ってるしね。

 

f:id:yuzupon2580:20170128150326j:image

ちなみにこれはベトナムで飲んだヤシの実ジュース。好き嫌いが分かれる味。

一度お試しあれ。

 

…ん?日本のスーパーと大して変わらないんじゃないの?

そう思ったあなた!!

 

じゃじゃーん!!

f:id:yuzupon2580:20170204084937j:image

移民が多いマニトバ州には、Asian greensというエリアがあります。

 

ヨーロッパに留学してる友人らがよくツイッターで、

白菜がない…

ごぼうがない…

日本のお米がない…

 と呟いてるのを見かけますが、マニトバ州ウィニペグではそんな心配は無用です。

Walmartにもごぼう、白菜、落花生その他諸々が置いてあるよ!

 

以下、ばばっと写真を貼っていきます

f:id:yuzupon2580:20170204085358j:image 一個単位で販売してるオクラ

お隣にはレンコンも

f:id:yuzupon2580:20170204085447j:image

 タロイモ!

ちなみにわたしの母は、来世はワイピオ渓谷(ハワイ)のタロイモになりたいとずっと言っている

サツマイモも、サトイモも売ってます

f:id:yuzupon2580:20170204085543j:image

タケノコもある

今度買って筑前煮作ろう〜

f:id:yuzupon2580:20170204085636j:image

ショウガの山

f:id:yuzupon2580:20170204085653j:image

とても大きい

どうやら使いたい分を折っていい?みたい

この間、スーパーで折ってる人たちがいた

ただし本当にやっていいのかどうかは不明 

f:id:yuzupon2580:20170204085721j:image

ニンニク

量の割には安いけどこんなに使わない…

f:id:yuzupon2580:20170204085752j:image

アロエ

流石にこれはびっくりした笑

隣の野菜たちは最早何かよくわからない…笑

f:id:yuzupon2580:20170204085852j:image

最後にオマケで玉子豆腐

食べる勇気がないんだけど美味しいのかな…笑

(生鮮食品じゃないじゃん!というツッコミは禁止です)

 

このように、ウィニペグには基本なんでもあります。

ただ、カナダのWalmartではVISAカードが使えないので要注意!!アメリカのWalmartでは使えるので心配ご無用。

個人的には、留学前にはVISAとMasterの両方を作っておいて損はないと思います。

 

次回は加工食品をお届けしますー!

 

------------------------

最近頭に残った英語たち

•Water damage

教科書とか本を液体で濡らしてしまった時に使う。覚えておいたら便利かも。

 

•Evening dinner people

週末の18時頃に車の渋滞に巻き込まれ、そのときにネイティヴスピーカーの友達が言った言葉。

週末だから外食に行くご家庭も多く、それを表現したもの。サラッと言えたら格好いい!

 

 

冬セメスタート!

1/18から、いよいよ冬学期が始まりました!

 

▽今期のわたしの時間割と履修理由

f:id:yuzupon2580:20170121072502j:image

(書き方ミスって見にくいですごめんなさい)

 

・Cultural Anthropology(文化人類学)

 …日本の在籍大学で、文化人類学の単位に変換したい

あと純粋に面白そう

 

・Japanese Film(日本の映画) 

…Asian Studiesが勉強したくて留学してるから。

"日本"を海外の視点で見てみたい

 

・Principles and Procedures of Second Language Teaching (第二言語教授法)

…日本語の先生になるのが夢だから

ただこの授業は、英語をノンネイティブに教えることにフォーカスしてて、とるかどうか悩んでる

 

・Introduction to Politics(政治学入門)

…単位変換を狙っているので

 

こんな感じで、今期は4つ取ります。

本当はReligion and Social Issues(宗教と社会問題)も取りたかったけど、流石にキツそうだからやめた。

それにシラバスを見たら、中絶とか書いてあった。前学期に取ってた宗教の授業で、散々中絶に苦しめられたからもうイヤ…。

日本人にはキリスト教的宗教観がないから、この手の授業はキツイです。

 

今のところ、Cultural Anthologyがわたしの中で大ヒット。初回授業では、先生が導入としてインドのココナッツについて話してた。

Asian Studies(特に東南アジア)が勉強したくてこの大学を選んだのに、東南アジアについてのクラスが一個もない!!とずっと拗ねてたわたしには、アジアきたぁぁぁぁあ!!!よっしゃあああああって感じだった笑

 

ただ1つ文句を言いたいのは、教科書が馬鹿高いこと。

日本だったら、少なくともわたしの大学は、一冊あたり2000円以内じゃないと大反感を食らう。

 

それが、じゃじゃーん!

f:id:yuzupon2580:20170121074015j:image

この二冊で…

 

f:id:yuzupon2580:20170121073915j:image

 この値段!!

 

Cultural Anthology、まさかの118.95カナダドル。1万超えちゃってるよ…

もう一冊も5000円超えてるし…

 

日本の教科書に、もう高いなんて文句言わない。

そう誓ったのでした。

 

※物によっては、中古の教科書も売ってます!だいぶお買い得。

あとはAmaz◯nの方が安く売ってたりするので、留学予定者は頭の片隅にでも留めておいてね!

 

(PS 先生、今までミクロの教科書を高い高い言ってごめんなさい)